人気ブログランキング | 話題のタグを見る

美術・文化社会批評/アライ=ヒロユキのブログ


アライ=ヒロユキの美術・文化社会批評などの日々の活動を伝えます。
by PXP14154
美術・文化社会批評(ライター、講演)などの活動を展開しています。
美術・文化社会批評のアライ=ヒロユキのホームページ
こちらは、活動やさまざまな情報をまとめたホームページです。
個人facebook
お気に入りブログ
最新の記事
ブログパーツ
最新のトラックバック
以前の記事
ライフログ
検索
タグ
カテゴリ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

〈報告講演会〉アート・バーゼル香港2014

7月12日(土)19時より、世界最大のアートフェア、アート・バーゼル香港2014の先ごろ行われた模様を、豊富な写真も交え、報告講演いたします。香港のトップギャラリー、関連イベント/フェアも併せて紹介します。もっともホットなアジアのアートシーンのいまをお伝えします。ぜひ、お越しください。

〈報告講演会〉アート・バーゼル香港2014 ー急変と過熱の東アジア 現代アート最前線ー

出品総額1020億円の市場(ブルームバーグ社調べ)とまで言われるアート・バーゼル香港。いまアジアのアート市場は、香港とシンガポールの二強と言われています。その活力は何なのか。そして、いま世界の現代アートはどこに向かおうとしているのか。バーゼル関連イベント、サテライト(別スポンサー)・アートフェア、香港のトップギャラリーなどの様子も併せ、豊富な写真とともに現地レポートします。

●アート・バーゼルとは何なのか
●取り巻く富裕層と過熱する市場
●アート・バーゼル香港の特長
●2014の詳細とトレンド紹介
●イチ押し作家 政治性の浮上
●日本の画廊はどうだったのか
●シンポが示すアートの向かう先
●関連イベント レジデンス
●同時開催のアートフェア
●香港トップ画廊はどこが違うのか
●アジアのアートはどこへ行く

2014年7月12日(土) 19:00〜20:30(開場18:00)
会場:千年画廊Café(東京都豊島区西池袋4-8-20 TEL03-5956-8186)
定員30名 参加費1,000円(予約制/担当:薄井 090-8432-4966)

by PXP14154 | 2014-07-04 11:55 | 活動紹介
<< 新著『天皇アート論ーその美、“... 講演「アートが隠蔽/忌避してき... >>