人気ブログランキング | 話題のタグを見る

美術・文化社会批評/アライ=ヒロユキのブログ


アライ=ヒロユキの美術・文化社会批評などの日々の活動を伝えます。
by PXP14154
美術・文化社会批評(ライター、講演)などの活動を展開しています。
美術・文化社会批評のアライ=ヒロユキのホームページ
こちらは、活動やさまざまな情報をまとめたホームページです。
個人facebook
お気に入りブログ
最新の記事
ブログパーツ
最新のトラックバック
以前の記事
ライフログ
検索
タグ
カテゴリ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

2/28・19:00〜みみの会でヤマトのトーク

2/28(月)、19:00〜 四谷地域センターで、みみの会主催により、ヤマトのトークを行います。ぜひご参加いただけますと幸いです。

【転送】第94回みみの会 ご案内

アライ=ヒロユキさんに聞く 共同体再生と歴史と向き合うこと
ー『宇宙戦艦ヤマトと70年代ニッポン』

 『宇宙戦艦ヤマト』はそのブームでアニメ大国の礎を作り、先ごろSMAPのキムタク主演映画『SPACE BATTLESHIPヤマト』も公開されるなど、今も不滅の人気を誇ります。このアニメが誕生した70年代前半、高度成長が終わりを告げ、公害問題が表面化しました。人々ははじめて進歩というものに疑問を抱いたのです。
「せまい日本、そんなに急いでどこへ行く」。当時のこの標語はスローライフを思わせ、どこか今の時代と似ています。

 『宇宙戦艦ヤマト』の制作者は、当時リバイバルブームだったSL(蒸気機関車)の持つ無骨な手触り感に人間復権の祈りを読み取りました。そして未来的な流線型ではなく、くろがねの軍艦そのままを宇宙へ飛び立たせたのが、宇宙戦艦ヤマトです。そこには、時代からの脱出と共同体再生への祈りが込められていました。今回のトークでは、上掲書のうち特に込められたテーマを中心に、軍国主義との批判の是非も含め、作品とそれを生んだ時代背景について語りたいと思います。

  講演:アライ=ヒロユキ(美術・文化社会批評)

  関連サイト:
  http://homepage3.nifty.com/isegoria/profile.html
  http://isegoria.exblog.jp/
  http://twitter.com/arai_hiroyuki

 日 時:2月28日(月)午後7時〜午後9時(受付は6時30分より)
 会 費:1,000円
 会 場:四谷地域センター 11F 集会室2
 地 図: http://www2.odn.ne.jp/~hao65350/about.html
 交 通:地下鉄 丸の内線「新宿御苑前」駅より徒歩5分
     都バス 品97新宿駅西口〜品川車庫
    「新宿一丁目」バス停より徒歩1分

【書籍紹介】『宇宙戦艦ヤマトと70年代ニッポン』
 著/アライ=ヒロユキ 2300円+税 社会評論社
http://homepage3.nifty.com/isegoria/yamato_70s.html

【本書目次】
序章・時代の危機に、ヤマト復活/第1章・サブカルチャーの誕生/第2章・ヤマ
トの作者は誰?/第3章・大切なコトはみなヤマトから学んだ/第4章・ヤマトは
軍国主義か?/第5章・西暦2199年、過去への旅/第6章・孤独を脱した古代進が
選んだ道/第7章・アニメビジネスの誕生/第8章・続編検証:変節と不変のヤマ
ト魂/第9章・日本人乗組員だけが語れる物語

 会終了後、アライさんをお招きして、近所で懇親会を開きます。
 ぜひご参加ください!

みみの会は、出版関係者を中心とした勉強/交流の会です。
どなたでも参加いただけます。この案内の転送も歓迎します。

お問い合わせは: はる書房 さくま Tel/03-3293-8549
メール: ootomi@mist.ocn.ne.jp
みみの会について: http://d.hatena.ne.jp/miminokai/about

by PXP14154 | 2011-02-16 12:33 | 活動紹介
<< 寄稿原稿4本 赤旗書評:『韓国のやきもの』(... >>