人気ブログランキング | 話題のタグを見る

美術・文化社会批評/アライ=ヒロユキのブログ


アライ=ヒロユキの美術・文化社会批評などの日々の活動を伝えます。
by PXP14154
美術・文化社会批評(ライター、講演)などの活動を展開しています。
美術・文化社会批評のアライ=ヒロユキのホームページ
こちらは、活動やさまざまな情報をまとめたホームページです。
個人facebook
お気に入りブログ
最新の記事
ブログパーツ
最新のトラックバック
以前の記事
ライフログ
検索
タグ
カテゴリ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

丸木美術館ブログで紹介、ほか沖縄に関して

丸木美術館学芸員日誌ブログに「琉球新報」の「OKINAWA」展展評が紹介されています。
〈5/8付〉ブログページへ
ご参考までに。

一連の沖縄問題で気になるのは、メディアやネットでの反応が政府の対応の優劣のみ焦点となっているように思われることです。
そこには、沖縄が米軍基地化されている現状への配慮どころか目をそむける姿勢が見られます。過去だけでなく今後の60年間も、基地としての沖縄、属国としての日本という未来を疑問にも思わないのではないでしょうか。
かつて沖縄問題でオバマにあしらわれた鳩山前首相のことを、『ワシントンポスト』は「最大の敗者」と報じました。第三者のフランスやインドならともかく、当事者のメディアがそう形容するのはきわまりない傲慢に感じます。
韓国や中国の行動にいきり立つ人は多いようですが、アメリカに同じように反応しないのはただのCHICKENではないでしょうか(と英語表現ですが)。その意味で、これまで主義主張に賛同したことはありませんが、首相と知事の懇談会で石原都知事が「安保を見直せ」と主張したのは一貫性のある言動のように思います。
「ウチナーをなめるなよ、ヤマトをなめるなよ」
(大村副艦長の声で)

by PXP14154 | 2010-06-05 00:45
<< 週刊金曜日寄稿:イトー・ターリ... 針生一郎さん葬儀 >>